小田原の夏を彩る一大イベント「小田原酒匂川花火大会」が、2025年8月2日(土)に開催されます。
ストーリー性のある10,000発の花火が夜空を華やかに染め、ナイアガラ花火やミュージック花火、生太鼓とのコラボ、レーザービームなど多彩な演出が魅力です。
この記事では、穴場スポットや有料席、屋台、駐車場・アクセス情報まで、花火大会を存分に楽しむためのポイントをまとめました。

どんな花火大会なのかワクワクしてきました!今年はどこで観ようかな?
\超軽量コンパクトな日傘/

小田原酒匂川花火大会2025穴場スポットは?
例年25万人以上が訪れる人気の花火大会ですが、混雑を避けてゆっくり観覧できる“穴場スポット”も存在します。おすすめの穴場は以下の通りです。
- 小田原城址公園
小田原駅から徒歩約10分。打ち上げ場所からは少し離れますが、高台から花火を一望でき、歴史ある城郭とともに楽しめます。
- 酒匂海岸
会場からやや距離がありますが、広い砂浜で混雑が少なく、家族連れにも安心。近隣にスーパーや飲食店もあり便利です。
- フレスポ小田原シティーモール屋上
当日は屋上駐車場が無料開放されることも。トイレや飲食店も充実しており、ショッピングも楽しめます。
- 小田原アリーナ
会場から約4km離れ、比較的混雑を避けられるスポット。周辺には飲食店やコンビニもあり、帰りのアクセスもスムーズです。

混雑を避けてゆっくり観たい方は、ぜひ穴場スポットも参考にしてみてくださいね!
\花火大会にすぐ来て行ける!/

小田原酒匂川花火大会2025有料席、屋台について
会場の酒匂川スポーツ広場には、指定席の有料観覧席が用意されています。場所取り不要で、特別演出も間近で楽しめるのが魅力です。
有料席
- 販売方法:ローソン・ミニストップ店内「Loppi」またはローソンチケットWEBサイト
- 有料席には専用トイレ(女性用・多目的トイレ)あり。
席種 | 内容 | 定員 | 料金 | 備考 |
---|---|---|---|---|
Aタイプ | 6人掛けテーブル席(イス6脚) | 6名 | 28,000円 | 1名あたり約4,666円 |
Cタイプ | アルミ長椅子席(幅180cm) | 3名 | 14,000円 | 1名あたり約4,666円 |
Eタイプ | パイプ椅子席 | 1名 | 3,500円 | 少人数向け |
屋台
花火大会の楽しみのひとつが屋台グルメ。会場周辺には約50店舗の屋台が立ち並び、たこ焼き・焼きそば・イカ焼き・かき氷・クレープなど定番メニューが揃います。
屋台は酒匂川スポーツ広場から小田原セレモニーホール付近の河川敷沿いに多く出店。
営業は15:00~16:00頃から、花火終了の20:00頃までです。
- 有料席エリア専用の屋台もあり、チケットが必要な場合もあるので注意しましょう。
- 屋台は一般観覧エリアでも十分楽しめます。

有料席でゆったり観覧もいいし、屋台グルメを食べ歩くのも楽しみ!
どちらも満喫できますよ♪
小田原酒匂川花火大会2025大会概要・駐車場・アクセスまとめ
小田原酒匂川花火大会を存分に楽しむためには、事前に大会概要やアクセス方法をしっかり押さえておくことが大切です。
大会概要
- 開催日:2025年8月2日(土)
- 時間:オープニングセレモニー 18:30~19:00/花火打上げ 19:10~20:00
- 会場:酒匂川スポーツ広場(神奈川県小田原市寿町5-22 小田原大橋周辺)
- 打上発数:10,000発
- 来場者数:約25万人
- 見どころ:全長300m・高さ30mのナイアガラ花火、ミュージック花火、生太鼓演奏とのコラボ、ファイヤーファウンテン、レーザービームなど
駐車場
- 専用駐車場はありません。
- 小田原駅周辺や会場から少し離れたコインパーキング(タイムズヤオマサ久野店、ナビパーク小田原荻窪第1など)を利用しましょう。
アクセス
電車:
JR鴨宮駅南口から徒歩約15分
JR・小田急小田原駅から城東車庫行きバスで「今井」停留所下車、徒歩約5分
注意:花火大会終了後は鴨宮駅が大変混雑します。小田原駅まで徒歩(約35分)もおすすめです。

駐車場がないので、公共交通機関の利用が安心です。
帰りの混雑も考えて、時間に余裕を持って行動しましょう!」
\お出かけには近くの駐車場を予約しておくと安心!/

まとめ
2025年の小田原酒匂川花火大会は、10,000発の花火と多彩な演出で夏の夜を盛り上げます。
混雑を避けて楽しみたい方は、穴場スポットの活用や早めの行動がポイント。
有料席や屋台も充実しているので、家族や友人と素敵な思い出を作りましょう。
- 日時:2025年8月2日(土) 18:30~オープニング、19:10~花火打上げ
- 場所:酒匂川スポーツ広場(小田原市寿町5-22 小田原大橋周辺)
- 内容:10,000発の花火(ナイアガラ、ミュージック演出、生太鼓コラボ、ファイヤーファウンテン、レーザービーム ほか)
【注意事項】
- 会場周辺は場所取り・占有行為禁止
- 駐車場なし、交通規制あり
- 有料席はローソンチケット等で事前購入必須
夏の夜空に広がる感動を、ぜひ現地で体感してください!

初めての方もリピーターの方も、事前準備とマナーを守って、思い出に残る花火大会を楽しんでくださいね!
\夏のお出かけの必需品!/

コメント