冬の訪れとともに、東京タワーの下にあたたかな光が灯る「東京クリスマスマーケット2025 in 芝公園」が開催されます。
2025年の芝公園会場では、ドイツの伝統的なクリスマスマーケットを再現。
ホットワインやシュトーレンなどの本場グルメ、くるみ割り人形やキャンドルホルダーなどの工芸雑貨が並び、まるでヨーロッパの広場に迷い込んだような雰囲気を楽しめます。

東京タワーを背景に映える写真も撮影チャンス!
東京クリスマスマーケット2025in芝公園開催日時
東京クリスマスマーケット2025 in 芝公園の開催期間・時間
芝公園会場は、御成門駅前広場を舞台に12月5日(金)から12月25日(木)まで開催。クリスマス当日まで続く、都内でも人気の冬イベントです。
【開催概要】
- 開催期間:2025年12月5日(金)〜12月25日(木)
- 営業時間:初日 16:00〜22:00、その他全日 11:00〜22:00(最終入場21:00/L.O.21:30)
- 会場:東京都立芝公園4号地(御成門駅前広場)
今年も高さ約14メートルの本格的なクリスマスピラミッドが登場予定。
同時期に開催される神宮外苑会場と並ぶ壮大な光景は必見です。

夜のイルミネーションが最もきれいに見えるのは18時〜20時頃ですよ!
東京クリスマスマーケット2025 in 芝公園の入場料・チケット情報
入場料金は期間によって異なり、前売りチケットを購入すると芝公園限定カラー“フォレストグリーン”のオリジナルマグカップがもらえます。
数量限定のため、早めの購入がおすすめです。
入場料
12月5日(金)〜12月19日(金)
- 大人(中学生以上):平日1,000円/土日祝1,500円
- 小人(小学生):500円/未就学児は無料
12月20日(土)〜12月25日(木)
- 大人(中学生以上):2,000円
- 小人(小学生):1,000円/未就学児は無料
チケット購入方法
① Web事前予約:KKday Japan(ケーケーデイ ジャパン)
② コンビニ販売:全国のファミリーマート
③ 当日チケット:会場販売(現金・交通系IC・PayPay対応)
※当日券は販売を終了する場合があります。また、マグカップ特典は付きません。

オリジナルマグカップは記念にもなるので、前売り券がおすすめ!
\マグカップ付きチケットはこちらから!/
東京クリスマスマーケット2025 in 芝公園のアクセス・行き方
東京都立芝公園4号地(御成門駅前広場)はアクセスの良さも魅力。最寄駅からの徒歩アクセスが便利で、複数路線から乗り換え可能です。
最寄駅
- 都営三田線 御成門駅 A6出口より 徒歩1分
- 東京メトロ日比谷線 神谷町駅 3番出口より 徒歩10分
- 都営大江戸線 大門駅 A6出口より 徒歩8分
- JR山手線・京浜東北線 浜松町駅 北口より 徒歩12分
駐車場や駐輪場はないため、公共交通機関の利用が推奨されています。特に週末夜は混雑が予想されるため、早めの移動を心掛けましょう。

御成門駅から徒歩1分。仕事帰りでも立ち寄りやすいね!
東京クリスマスマーケット2025 in 芝公園の混雑予想と狙い目時間
芝公園会場はアクセスが良いため、特に週末・祝日・12月20日以降は混雑しやすい傾向です。
混雑のピーク
- 期間:12月中旬〜クリスマス当日
- 時間帯:17〜20時(イルミネーション点灯時間)
- 特に週末の夜は入場制限または待機列が発生する可能性あり。
おすすめの時間帯
- 平日の昼間(11:00〜15:00):比較的空いており、撮影もスムーズ。
- 雨の日:人出が少なく静かに楽しめる。
混雑を避けてゆっくり楽しみたいなら、平日午後の早い時間帯が狙い目です。

夜のロマンチックな雰囲気も素敵ですが、昼の静かな時間もおすすめ!
まとめ
「東京クリスマスマーケット2025 in 芝公園」は、東京タワーを背景に楽しむ冬の人気イベント。グルメ・雑貨・イルミネーションと、どこを切り取ってもフォトジェニックな空間です。
また、神宮外苑会場とのスタンプラリー企画も実施され、2つの会場を巡ると限定デザインのクリスマスカードが完成。
コンプリートでお食事券プレゼントという特典もあり、訪れる楽しさが倍増します。
寒い夜には温かいドリンクを片手に、おしゃれで心温まるクリスマスの時間を過ごしてみてください。

芝公園×東京タワーで、今年最高のクリスマスナイトを!
\マグカップ付きチケットはこちらから!/



コメント