伊豆最大級の紅葉スポット、「修善寺虹の郷」。
約2,000本の木々が色づく秋の園内では、2025年11月15日(土)から12月14日(日)までライトアップが実施されます。
茅葺屋根の古民家が並ぶ匠の村や菖蒲ヶ池など見どころも多数。秋の風物詩として毎年多くの人々が訪れ、昼間とは異なる幻想的な紅葉の美しさを堪能できます。

秋の伊豆で昼夜違う紅葉体験を楽しみませんか?
\修善寺虹の郷から7分のおすすめホテルはこちら!/
修善寺虹の郷紅葉祭り2025ライトアップ開催期間・時間【いつからいつまで?】
2025年のもみじライトアップは11月15日(土)から12月14日(日)までの期間、毎日17時から21時まで点灯されます。
イギリス村、菖蒲ヶ池周辺、匠の村のもみじ林などで夜間の幻想的な紅葉を楽しめます。期間中は同時開催のイルミネーション「虹の郷イルミtheナイト2025」も堪能可能です。

紅葉の夜景は写真映え抜群。温かい服装でお出かけください!
修善寺虹の郷紅葉祭り2025見頃とおすすめビュースポット【11月中旬~12月中旬】
修善寺虹の郷の紅葉は例年11月中旬から色づき始め、12月中旬頃まで美しい景色が楽しめます。
丘陵地を活かした約1,000本のもみじ林は圧巻の風景を生み出し、特に菖蒲ヶ池周辺や匠の村の古民家と紅葉のコラボレーションが人気です。
また、カナダ村やフェアリーガーデンではラクウショウやアメリカフウが黄金色に輝き、和洋合わせて約2,000本の紅葉が園内を彩ります。
見頃は気候条件により多少前後するため、訪問前の最新情報チェックをおすすめします。

静かな秋の日の散策に最適。おすすめスポットでは写真撮影も忘れずに!
修善寺虹の郷紅葉祭り2025イベント情報
修善寺虹の郷紅葉祭り期間中は多彩な催しが開催されます。
日付 | イベント名 | 内容 | 場所 | 参加費・備考 |
---|---|---|---|---|
11月8日(土)~14日(金) | 一日乗り放題券特別販売 | 紅葉柄オリジナル和紙のしおり付き一日乗り放題券を限定販売 | 虹の郷内 | 大人1,200円 小人600円(先着各日30枚) |
11月8日(土)~14日(金) | オリジナル和紙のブックマークプレゼント | 紅葉香付き和紙に俳句入りのブックマークを配布 | 虹の郷 | 先着各日30組 |
11月8日(土)、9日(日) | もみじのつまみ細工ワークショップ | 自分だけのオリジナル作品作り体験 | 夏目漱石記念館 | 参加費500円 |
11月8日(土)、9日(日)、12日(水) | もみじのハガキづくり体験 | 和紙すき体験、紅葉を散りばめたはがき作り | 匠の村 和紙すき工房 | 参加費1,300円 |
11月8日(土)~12月14日(日) | 紅葉祭り飲食特別メニュー | 期間限定の秋の特別メニューを園内飲食店で提供 | 園内飲食店 | – |
11月15日(土)、22日(土) | 篠笛生演奏会 | 和太鼓やピアノ、ダンスと共演する篠笛の響きを楽しめる | 日本庭園 | 時間18:30~19:10 |
11月23日(日)、29日(土)、12月6日(土) | 打ち上げ花火 | 紅葉と光の共演を彩る秋の花火 | 虹の郷園内 | 19:30~ |
11月23日(日) | 火舞い | 伝統的な春風火舞のパフォーマンス | 虹の郷園内 | 18:00~18:45 |
11月29日(土) | 和太鼓演奏(飛龍高等学校) | 力強い和太鼓演奏 | 虹の郷園内 | 18:30~19:00 |
12月6日(土) | 和太鼓演奏(天城連峰太鼓) | 地元の太鼓チームによる演奏 | 虹の郷園内 | 18:30~19:00 |

多彩な秋の催しが紅葉の美しさに華を添えます。体験型のワークショップから伝統芸能、花火まで幅広く楽しめるのが魅力です!
\修善寺虹の郷お得なチケットはこちら!/
まとめ
- 修善寺虹の郷の紅葉ライトアップは2025年11月15日(土)~12月14日(日)まで、17時~21時開催。
- 紅葉見頃は例年11月中旬~12月中旬。菖蒲ヶ池や匠の村のもみじ林が絶景スポット。
- 期間中は伝統演奏、体験ワークショップ、打ち上げ花火など風情あるイベントが満載。
- 入園料は大人2,400円、小人1,300円。昼間の散策と夜間ライトアップの両方を楽しめる。
- 秋の伊豆で幻想的な紅葉の美と多彩な催しを楽しむ絶好のチャンス。

秋の特別な時間を、修善寺虹の郷でゆったりと楽しんでくださいね。
\修善寺虹の郷から4分のおすすめホテルはこちら!/
コメント