神奈川県小田原市にある小田原城址公園では、毎年初夏になると「あじさい花菖蒲まつり」が開催され、地元はもちろん観光客にも人気のイベントとして親しまれています。
約10,000株の花菖蒲と、約2,500株のあじさいが咲き誇る園内では、昼も夜も美しい景観が楽しめます。
2025年も例年通り開催が予定されており、見頃の時期には幻想的なライトアップも行われます。

歴史あるお城と季節の花の共演、これは行きたくなるね♪
\小田原城址公園から徒歩8分のおすすめホテルはこちら!/
小田原城あじさい花菖蒲まつり2025開催期間、イベント情報
2025年の「あじさい花菖蒲まつり」は、5月31日(土)から6月15日(日)まで開催されます。
小田原城本丸東堀と花菖蒲園を中心に、咲き誇る花菖蒲とあじさいが見頃を迎えるこの時期に合わせて実施され、花の美しさだけでなくさまざまなイベントも楽しめます。
- 開催期間:2025年5月31日(土)~6月15日(日)
- 開催場所:小田原城本丸東堀・花菖蒲園 (小田原城址公園内)
- 入場料:無料
さらに、期間中の土日を中心に以下のような催しが予定されています (雨天中止の場合あり)
- 飲食ブース・キッチンカー(例:かき氷、焼き菓子、ローストビーフなど)
→ 出店時間は10:30~17:00ごろ予定 - 小田原城天守閣の開館時間延長(土日のみ18:00まで/最終入館17:30)
- コンサート&AKARI NIGHTなど
花とともに地元グルメや歴史も楽しめるイベントです。

グルメやお城も一緒に楽しめるなんて、1日中いても飽きないね!
小田原城あじさい花菖蒲まつり2025見頃やライトアップ
小田原城あじさい花菖蒲まつりの見頃は6月上旬〜中旬。
さらに期間中毎日、日没~20:30頃まで行われるライトアップが幻想的!
小田原城址公園では、6月に入ると花菖蒲(約10,000株)とあじさい(約2,500株)が同時に見頃を迎え、園内は華やかな景観に包まれます。
晴れの日はもちろん、雨に濡れたあじさいの風情も魅力的。
- 見頃:6月上旬〜中旬(※気候により多少前後あり)
- 品種:色とりどりのあじさい(青・紫・ピンク)、風情ある花菖蒲
- 見どころ:斜面一面に咲くアジサイと、整然と咲く花菖蒲のコントラスト
そして、常盤木橋周辺がライトアップされ、昼間とはまったく異なる幻想的な空間が広がります。
夜の城と花々のコラボレーションは、カメラ片手に訪れる方も多く、特にカップルや写真好きにはおすすめです。
昼と夜で異なる表情が楽しめる、2度美味しいイベントです!

ライトアップされたあじさいって、まるで夢の中にいるみたい…!
\梅雨のおでかけには折りたたみ傘が必須です!/

小田原城あじさい花菖蒲まつり2025アクセス、駐車場情報
小田原城址公園(神奈川県小田原市城内6-1)は、JR・小田急など複数路線が乗り入れる小田原駅から徒歩約10分という立地にあり、電車でのアクセスが非常に便利です。
車の場合も複数のICからアクセス可能ですが、敷地内に駐車場はないため、周辺のコインパーキングの利用が推奨されています。
【電車でのアクセス】
- JR東海道線・小田急線・箱根登山鉄道・伊豆箱根鉄道「小田原駅」東口より徒歩10分
【車でのアクセス】
- 小田原厚木道路「荻窪IC」から約10分
- 西湘バイパス「小田原IC」から約5分
- 東名高速「大井松田IC」から約40分
【駐車場】
- 小田原城址公園内に一般向け駐車場はありません
- 周辺の有料パーキングを利用(混雑時は電車利用が無難)
電車が便利ですが、車の場合も時間に余裕を持って行動すれば安心です。
\事前に近くの駐車場を予約するならあきっぱ!/


アクセスもいいし、思い立ったらすぐ行けちゃうね♪
まとめ
小田原城あじさい花菖蒲まつり2025は、歴史あるお城と美しい初夏の花々が一度に楽しめる贅沢なイベントです。
見頃は6月上旬から中旬、昼間の景色も、夜のライトアップもどちらも見逃せません。
イベントやグルメも充実しているため、家族連れからカップルまで幅広い層におすすめできます。
アクセスも良好なので、ふらっと日帰りでも訪れやすいのが嬉しいポイント。
梅雨の時期だからこそ映えるアジサイの魅力、ぜひ現地で体感してみてください。

初夏のおでかけは小田原城できまり♪ カメラもお弁当も忘れずに!
\小田原城址公園から徒歩8分のおすすめホテルはこちら!/
コメント