河口湖の北岸に位置する大石公園は、富士山を背景に四季折々の花々を楽しめる絶景スポットです。
特に春にはネモフィラが咲き誇り、一面が青い花の絨毯で覆われる幻想的な風景が広がります。
SNS映えするスポットとしても人気があり、多くの観光客が訪れます。
また、大石公園にはライブカメラが設置されており、リアルタイムでネモフィラの開花状況を確認することができます。

富士山とネモフィラのコラボレーションが楽しめる大石公園。見頃やアクセス方法をチェックして、訪れてみましょう!
\河口湖大石公園から車で12分のおすすめホテルはこちら!/
河口湖大石公園ネモフィラ2025ライブカメラ、見頃いつ?
河口湖大石公園のネモフィラの見頃は、例年5月上旬~6月上旬頃です。
ただし、その年の気候によって開花時期が前後するため、訪れる前に最新の情報を確認するのがおすすめです。
大石公園にはライブカメラが設置されており、リアルタイムで景色を確認できます。
富士山とネモフィラの美しい風景を事前にチェックできるので、訪問のタイミングを決める際に便利です。

ネモフィラの開花状況はライブカメラで確認しましょう!大石公園ライブカメラ
河口湖大石公園ネモフィラ2025営業時間
河口湖大石公園は年中無休で開放されており、24時間入園可能です。
ただし、公園内の施設には営業時間があるため、利用の際は注意が必要です。
営業時間は変更になる場合があります。
ショップ:9:00~17:45(冬季10月~2月は17:15まで)
カフェ:9:30~16:45(冬季10月~2月は16:15まで)

公園自体は24時間入園OK!施設の営業時間もチェックして、カフェやお土産も楽しんで♪
河口湖大石公園ネモフィラ2025アクセス&駐車場
河口湖大石公園(山梨県南都留郡富士河口湖町大石2525番地の11)は車、電車、バスが利用できます。
車
- 新宿方面→中央高速自動車道大月J.C経由105km (約80分) →河口湖I.C.→約8.6km (約14分) 河口湖自然生活館
- 東京方面→東名高速道路83km 御殿場I.C.→東富士五湖道路38km (約45分) 富士吉田I.C.→約8.7km (約15分) 河口湖自然生活館
- 名古屋方面→東名高速道路240km御殿場I.C.→東富士五湖道路38km (約45分) 富士吉田I.C.→約8.7km (約15分) 河口湖自然生活館
電車
- 新宿→JR中央本線特急 (約60分) JR大月駅→富士急行線 (約60分) 特急 (約40分) 河口湖駅→富士五湖周遊バス (レッドライン) (約32分) 河口湖自然生活館
バス
- 新宿→中央高速バス富士五湖線 (約1時間45分) 河口湖駅→富士五湖周遊バス (レッドライン) (約32分) 河口湖自然生活館
駐車場
河口湖大石公園の駐車場 (150台) は24時間、無料で利用できます。

駐車場は無料だけど混雑しやすいので、早めの到着がおすすめです。
まとめ
河口湖大石公園では、毎年5月上旬から6月上旬にかけて、美しいネモフィラが咲き誇ります。
富士山をバックに青い花々が広がる絶景は、訪れる価値のあるスポットです。
アクセスは車が便利で、無料駐車場も完備されていますが、混雑することもあるので注意が必要です。
ライブカメラを活用して開花状況を確認し、最高のタイミングで訪れてみてください。

富士山とネモフィラの絶景を見に、大石公園へお出かけしませんか?
\河口湖大石公園から車で7分のおすすめホテルはここ!/
コメント