富士山の裾野に広がる河口湖大石公園は、四季折々の花が楽しめる観光スポットとして知られています。
特に秋の訪れとともに一面を真っ赤に染めるコキアは、多くのカメラマンや自然好きが訪れる人気の風景です。
2025年のコキアの見頃はいつか、今の様子をリアルタイムで確認できるライブカメラの情報、さらにアクセスや駐車場のポイントまで、最新情報をまとめてご紹介します。
秋の絶景を見逃さないために、ぜひ参考にしてくださいね。

青空と真っ赤なコキア、富士山が映える絶景を今年も楽しもう!
\河口湖大石公園から車で5分のおすすめホテルはこちら!/
河口湖大石公園2025年 基本情報と魅力をチェック
河口湖大石公園は、富士山と河口湖を背景に、春から秋にかけて色とりどりの花が咲く人気の観光公園です。ここには美しい自然だけでなく、さまざまな施設やサービスが充実しています。
河口湖自然生活館の詳細と営業時間(3月~9月)
- 売店 営業時間9:00~17:45
富士山グッズや山梨の伝統工芸品、地元の特産品やお土産が豊富に揃います。特に果肉たっぷりの手作りブルーベリージャムが人気商品です。
- 富士山の見えるカフェ(喫茶)営業時間9:30~16:45(11月~2月は~16:15)
河口湖と富士山の絶景を間近に感じられるロケーションで、テラス席もあります。地元産のブルーベリージュースなどドリンクのテイクアウトも可能。
持ち込みは不可。湖からの爽やかな風を感じながらゆったりとティータイムを過ごせます。
- オオイシパークカフェ(ソフトクリーム店)営業時間9:30~16:45(11月~2月は~16:15)
ブルーベリーやラベンダーの定番から、多種類のソフトクリームを味わえる人気店です。地元の味を楽しみたい方におすすめ。
- キッチン フジヤマビュー(2階レストラン)営業時間:9:00~17:00(食事は9:30~16:00)
11月~2月は16:00まで営業、9:00~9:30はクレミアソフトクリームのみの販売。
富士山と河口湖を一望できるパノラマビューの中で、富士山形のカレーやプレミアム生ソフト「クレミア」が楽しめます。
休憩だけの利用も可能で、観光途中のひと休みにぴったりです。
その他の充実施設
- 農産物直売所「おおいし屋」
新鮮な地元産野菜や山梨の特産品を販売。
- 体験型イベント
ブルーベリー狩りやフルーツトマト狩り、ジャム作り体験など季節ごとに楽しめます。
- 花街道
360mの遊歩道に季節毎の花が咲き誇り、春のネモフィラ、夏のラベンダー、秋のコキアと、一年中楽しめます。


2024年10月21日(月)の大石公園です。
花街道を通ると富士山とコキアの写真が撮れるよ!
ライブカメラでリアルタイム確認!2025年コキアの見頃はいつ?
河口湖大石公園のコキアは、長い期間にわたって色の移り変わりを楽しめるのが大きな魅力です。
コキアの色づきの時期
- 8月上旬~10月中旬:緑のコキア
夏の時期、公園一帯に植えられたコキアは鮮やかな緑色。そのまんまるの形と爽やかな緑が河口湖と青空に映え、夏らしい涼やかな風景が広がります。
緑のコキアは写真映えも抜群で、8月から10月前半まで、さっぱりとした雰囲気を堪能できます。
- 10月下旬~11月中旬:赤のコキア
秋が深まると、コキアは徐々に色づき始め、10月下旬から11月中旬ごろにかけて真っ赤に変化します。
一面が燃えるような赤色に染まり、富士山とのコントラストはまさに絶景。例年この時期がコキア紅葉のハイシーズンです。
ライブカメラで現地の様子もチェック
大石公園のコキアの状況は「KTV大石公園ライブカメラ」や公式サイト、YouTubeチャンネルでリアルタイム視聴可能です。
現地へ行く前に現在の色づきをチェックすることで、最も美しいタイミングで訪れることができます。
また、SNSでも来園者による最新レポートや写真が多くアップされており、あわせて参考にするのがおすすめです。
↓↓

緑から赤へのカラーチェンジはコキアならでは!お気に入りの色の時期を見つけて、ベストショットを狙ってください!
河口湖大石公園へのアクセス方法と駐車場ガイド
河口湖大石公園(山梨県南都留郡富士河口湖町大石2525番地の11)は車、電車、バスが利用できます。
車
- 新宿方面→中央高速自動車道大月J.C経由105km(約80分)→河口湖I.C.→約8.6km(約14分)河口湖自然生活館
- 東京方面→東名高速道路83km御殿場I.C.→東富士五湖道路38km(約45分)富士吉田I.C.→約8.7km(約15分)河口湖自然生活館
- 名古屋方面→東名高速道路240km御殿場I.C.→東富士五湖道路38km(約45分)富士吉田I.C.→約8.7km(約15分)河口湖自然生活館
電車
- 新宿→JR中央本線特急(約60分)JR大月駅→富士急行線(約60分)※特急(約40分)河口湖駅→富士五湖周遊バス(レッドライン)(約32分)河口湖自然生活館
バス
- 新宿→中央高速バス富士五湖線(約1時間45分)河口湖駅→富士五湖周遊バス(レッドライン)(約32分)河口湖自然生活館
駐車場について
河口湖大石公園の駐車場は、普通車約150台分を無料で利用できます。
24時間開放されており、バスや身障者用スペースも設けられています。非常に便利で、車でのアクセスに適しています。
ただし、特にコキアやラベンダーの見頃である秋や夏の繁忙期は満車になることも多いため、早めの到着や公共交通機関の利用をおすすめします。
また、公園内には駐輪場やバリアフリー対応トイレも完備されており、幅広い来訪者が快適に利用できる環境が整っています。

車でもバスでもアクセスしやすく、駐車場も無料完備。快適に秋の絶景散策を楽しんでください!
\最大5,000円割引/
お得なクーポン満載!
まとめ
河口湖大石公園の2025年のコキアは、10月中旬から下旬が見頃のピークと予想されます。
リアルタイムのコキアの色づきはライブカメラや公式SNSで確認しながら訪れると、ベストなタイミングで秋の絶景を楽しむことができます。
公園の魅力は何と言っても富士山と河口湖の絶景を背景に、「赤く染まるコキアの丘」を体感できること。
アクセスも便利で、無料駐車場やバリアフリー設備が充実しており、家族や友人、カメラ愛好家など幅広くおすすめできるスポットです。
混雑時は公共交通機関の利用を視野に入れ、ぜひ快適な秋のひとときを満喫してくださいね。

大石公園は入場も無料♪平日の午前中の方が比較的空いてます。
秋の大石公園は、自然と絶景が織りなす心癒やす特別な場所。訪れる価値大です!
\河口湖大石公園から車で3分のおすすめホテルはここ!/
コメント