「創造性あふれる芸術花火」を楽しめる、いせはら芸術花火大会2025が今年も開催されます!
約2,000発の花火が夜空を彩り、音楽とシンクロするメロディ花火や、市民へのメッセージを込めた追悼花火など、感動的な演出が満載です。
午後からは、音楽ライブやダンスパフォーマンス、伊勢原市の物産を中心とした模擬店も登場し、1日中楽しめるイベントとなっています。
今回は、いせはら芸術花火大会2025の穴場スポット、チケット情報、アクセスや駐車場情報を詳しくご紹介します。

音楽と花火の融合「メロディ花火」は必見!芸術的なプログラムで、ただの打ち上げ花火とは一味違います♪
いせはら芸術花火大会2025開催日時は?
第11回いせはら芸術花火大会は、2025年5月17日(土)19:30~20:30に開催されます。
- 開場:14時予定
- 花火打ち揚げ:19:30予定
- 会場:伊勢原市総合運動公園自由広場
[小雨決行・荒天翌日]

いせはら芸術花火大会2025穴場スポット一覧
いせはら芸術花火大会2025には、チケットをお持ちの方しか、花火大会会場(自由広場及びその周辺)に入ることができませんが、少し遠くても無料で楽しみたい方のために穴場スポットを紹介します。
小町神社(小町緑地内)
- 距離:会場から約3km
- アクセス:小田急線「伊勢原駅」から徒歩約30分
- 特徴:木々に囲まれた自然豊かな環境で、比較的空いており、リラックスしながら花火を鑑賞できます。
周囲の静けさもあり、ゆったりとした花火観賞が可能です。
富岡広場
- 距離:会場から約1.5km
- アクセス:小田急線「伊勢原駅」から徒歩約25分
- 特徴:広々とした芝生があり、レジャーシートを広げてピクニック気分で花火鑑賞ができます。
大山阿夫利神社(下社)
- 距離:会場から直線距離で約5km
- アクセス:伊勢原駅 → バスで「大山ケーブル駅」 → ケーブルカーで「阿夫利神社駅」 → 徒歩5分
- 特徴:標高約700mの高さから花火と夜景を見下ろすように楽しめるスポットです。
高所からの迫力ある花火と美しい夜景を一緒に楽しめるため、特別な体験ができます。
高麗山公園(湘南平)
- 距離:会場から直線距離で約15km
- アクセス:JR「平塚駅」または「大磯駅」からバス+徒歩
- 特徴:湘南エリアの夜景や星空と花火を一望できるスポットで、ロマンチックな雰囲気が漂います。
カップルや夜景好きにはぴったりの穴場スポットです。
虫除け対策やレジャーシートの持参など、快適に鑑賞するための準備をお忘れなく。
ご自身の好みやアクセスのしやすさを考慮して、最適なスポットを選んでください。

音楽やマイクパフォーマンスの音が聞こえにくい場所もあるので、視覚で花火を楽しみたい方にオススメ!
いせはら芸術花火大会2025チケット情報
いせはら芸術花火大会2025の観覧には、必ず協賛者エリアチケットが必要です。
現在、「チケットぴあ」で好評販売中!
チケット種類と料金
- 協賛者エリアチケット:3,780円(税込)
- いす席:4,780円(税込)
- 寝ソベリア(寝転んで観覧):8,780円(税込)
- カメラ三脚エリア:完売
一般エリア席、いす席、寝ソベリア席はまだ購入可能、チケットは「チケットぴあ」で購入し、必ずセブンイレブンやファミリーマートで紙チケットに引き換えてから会場へお越しください。
スマートフォンの画面提示では入場できないのでご注意ください。
また、当日券も用意されていますが、現金のみ対応となります。
クレジットカード・電子マネー・QR決済は利用できませんので、現金を忘れずにご準備ください!

チケットは早めにゲットして、最高の観覧スポットを確保しよう!
いせはら芸術花火大会2025アクセス、駐車場情報
【会場】
伊勢原市総合運動公園(神奈川県伊勢原市西富岡320)
アクセス方法
- 電車&バス
小田急線「伊勢原駅」北口3番乗り場から「七沢」行きバスに乗り、
「総合運動公園」または「総合運動公園入口」バス停で下車、徒歩10分。 - 徒歩
伊勢原駅から徒歩約45分。早めに向かえば、混雑を避けてスムーズに到着できます。 - 車
東名高速「厚木IC」から約30分、新東名高速「伊勢原大山IC」から約5分。
駐車場情報
- 総合運動公園内の駐車場は使用不可
- 日産テクニカルセンター宮ノ下駐車場(無料)
- 収容台数:約1,000台、13:00開場予定。満車になり次第閉鎖。
駐輪場
- 自転車・バイクは運動公園第4駐車場へ
- 八幡神社には駐輪禁止ですのでご注意ください。
シャトルバス情報
- 日産テクニカルセンター宮ノ下駐車場→日産大山門(会場付近)
15:00〜19:00に運行(※帰りのシャトルはありません) - 伊勢原駅→会場行きシャトルバス
13:30〜18:30頃運行(協賛チケット必須)
帰りもシャトルあり(20:30〜21:30頃)。
※花火終了後はシャトルバスも道路も混雑します。
徒歩で駅まで向かう方が早い場合もありますのでご注意ください!

無料シャトルバスは本数に限りがあり、18:30以降は混雑必至!早めの移動がスムーズです。
\事前に駐車場を予約する事ができます!/

まとめ
「いせはら芸術花火大会2025」は、音楽と花火が完全にリンクする創造的な花火大会です。
チケットは「チケットぴあ」で好評販売中!カメラ三脚エリアは完売していますが、一般エリアやいす席などはまだ購入可能です。
会場までは公共交通機関+シャトルバスの利用がおすすめ。
駐車場を利用する方は早めの到着を目指しましょう!
伊勢原の夜空を彩る芸術的な花火を、ぜひ現地で体感してください!

家族や友人と一緒に、伊勢原市ならではの感動の花火大会を楽しんでくださいね!
コメント