春の訪れを告げる桜まつりが、神奈川県秦野市で開催される「はだの桜まつり2025」。
桜まつりでは、美しいソメイヨシノが咲き誇り、ライトアップで幻想的な雰囲気に包まれることで知られています。
毎年多くの花見客が訪れ、地元特産品やグルメを楽しめる露店も充実しているため、家族連れや友人同士での訪問にも最適です。
見どころ満載の桜まつりをより楽しむための情報をしっかりチェックして、お花見計画を立てましょう。

この時期は秦野市が桜色に染まります。
\弘法山公園から車で13分のおすすめホテルはこちら!/
はだの桜まつり2025いつからいつまで?
はだの桜まつり2025は、3月22日(土)~4月6日(日)まで開催されます。
桜の咲き誇る風景と共に、地元の特産品やグルメを楽しめる露店も充実しており、家族連れや友人同士で訪れるのにぴったりです。
桜スポットでの出店
- 弘法山公園:午前10時~午後4時 馬場道広場、権現山山頂
- カルチャーパーク:午後9時まで 多目的広場、ピクニック広場前など

秦野市内を効率よく巡るお花見タクシーもあります。詳しくはこちら
はだの桜まつり2025ライトアップ時間
はだの桜まつり2025の見頃は例年3月下旬から4月上旬とされています。
特にライトアップが実施される期間中は、昼間とは異なる幻想的な夜桜が楽しめます。
- ライトアップ期間:3月21日(金)~4月6日(日)
- 点灯時間:午後6時~午後9時
ライトアップは以下の2か所で実施されます。
- カルチャーパーク:水無川沿いの河川敷に約1.1キロにわたって続くソメイヨシノが、幻想的にライトアップされます。
- 弘法山公園:権現山展望台や弘法山山頂広場に提灯が灯され、市街地から見上げる美しい光景が楽しめます。

昼間とは違ったライトアップされた桜もきれいです。
はだの桜まつり2025アクセス情報
はだの桜まつり2025は、駐車場も整備されていますが、混雑が予想されるため公共交通機関の利用をおすすめします。
弘法山公園アクセス
- 公共交通機関でのアクセス
- 秦野駅北口から「秦25系統 曽屋弘法行き」バスで「弘法山入口」下車、徒歩約10分。
- お車でのアクセス
- 東名高速道路・秦野中井ICから、約10分。
カルチャーパークアクセス
- 公共交通機関でのアクセス
- 小田急小田原線 秦野駅より、
- 秦08 渋沢駅北口行き(日立製作所・桜土手経由)「カルチャーパーク前」下車、徒歩5分
- 秦11 高砂車庫前行(富士見橋経由)「カルチャーパーク前」下車、徒歩5分
- 秦12 渋沢駅北口行(カルチャーパーク前・大倉入口経由)「カルチャーパーク前」下車、徒歩5分
- 小田急小田原線 渋沢駅より、
- 秦08 秦野駅行(日立製作所・桜土手経由)「文化会館前」または「カルチャーパーク前」下車、徒歩5分
- 秦12 秦野駅行(カルチャーパーク前・大倉入口経由)「カルチャーパーク前」下車、徒歩5分
- 小田急小田原線 秦野駅より、
- お車でのアクセス
- 東名高速道路『秦野中井インター』から約15分
- 新東名高速道路『新秦野インター』から約13分
- 国道246号線『新町交差点』から約2分

おすすめは、「はだの桜みち」西大竹交差点(県道62号)から新橋交差点(県道706号)まで続く全長6.2㎞の桜並木。
桜約700本の絶景トンネルは素晴らしいですよ!
まとめ
「はだの桜まつり2025」は、神奈川県秦野市で春の訪れを感じる絶好のイベントで、ソメイヨシノが満開になる頃には、多くの花見客が訪れ、昼夜問わず桜の美しさを楽しむことができます。
特にライトアップ期間中には、幻想的な夜桜が広がり、昼間とは異なる魅力を堪能できるでしょう。
アクセスも公共交通機関と車のどちらでも便利で、駐車場も完備されていますが、混雑が予想されるため早めの到着がおすすめです。
今年の春は「はだの桜まつり2025」に足を運んで、美しい桜と共に特別なひとときを過ごしてみませんか?

まだ桜は咲いていませんので、もしかしたら開催が遅れるかもしれません。
早く温かくなってほしいですね。
コメント