PR

ドバイチョコどこで買える?リンツ/カルディや通販など販売店,価格を紹介

フード、ショッピング
記事内に広告が含まれています。

ドバイ発祥、2023年ごろから韓国で急速に人気が広がり、日本では2024年の夏ごろから検索数が増え始めた「ドバイチョコレート」。

トウモロコシの粉から作られるパリパリの乾麺「カダイフ」に香ばしいピスタチオペーストを織り交ぜ、まろやかなチョコレートでコーティングした中東のスイーツは、パリパリの新食感がお楽しみいただけます。

パリパリ、ザクザクとした独特な咀嚼音(そしゃくおん)が鳴ることで、ASMR動画でも大注目を浴びている新感覚スイーツです。

日本では昨年の末ごろから、輸入菓子を扱うお店で見かけるようになりました。

\リンツドバイチョコレートバー/

ドバイチョコどこで買える?販売店をチェック

現在、ドバイスタイルチョコレートは以下の場所で購入できます。

  • リンツ(Lindt)店舗・公式オンラインショップ
  • カルディコーヒーファーム
  • ドンキホーテ
  • ロフト
  • ダイソー
  • 通販サイト(Amazon、楽天など)

リンツでは本格的な高級チョコレートが、カルディやドンキ・ダイソーでは比較的カジュアルに楽しめるドバイスタイル商品が取り揃えられています。

通販サイトでも種類豊富に取り扱いがあり、セット商品やギフト向け商品も選べます。

2025年の1月頃にウェルシアにもありましたが、最近はあつかっていないようですね。

ドバイチョコ、リンツではどんな種類と価格?通販サイトは?

リンツ(Lindt)

リンツでは本格的なドバイスタイルチョコレートを販売中です。

  • ドバイスタイルチョコレート タブレット2,900円(税込)
  • ドバイスタイルチョコレート バー1,300円(税込)
  • ドバイスタイルチョコレート プラリネ3,500円(税込)

【特徴】
ピスタチオを45%使用した濃厚ペーストと、なめらかなリンツミルクチョコレートの組み合わせ。
カダイフのザクザク食感がアクセントになり、贅沢な味わいが楽しめます。

【おいしく食べるポイント】
カダイフの食感を活かすため、少し冷やして食べるのがおすすめ。
また、ピスタチオペーストをたっぷり使用しているため、気温が高い時期(4〜9月)は冷蔵保管が推奨されています。

【購入場所】
全国のリンツ ショコラブティック、ショコラブティック&カフェ、アウトレット店、公式オンラインショップで購入可能です。

通販サイトでの購入

Amazonや楽天市場、yahooショッピングなどの通販サイトでも、ドバイスタイルチョコレートが購入可能です。

価格帯は600円〜3,500円前後と幅広く、手軽なものから高級品まで選べます。

価格帯が幅広いので、予算に合わせて選べるのも嬉しい♪

\カルディ、ドンキにあるドバイチョコはこちら/

ドバイチョコカルディその他の購入先、今後の発売予定は?

  • カルディドバイスタイルチョコ(ガダイフ入り)598円(税込)
  • ドンキホーテ:カルディと同じドバイスタイルチョコ(ガダイフ入り)を取り扱い中。価格は確認中。
  • ダイソー:ドバイチョコレート(個包装3個入り):216円(税込)。
  • ゴディバ(GODIVA):すでに中東やイギリスで「ドバイスタイル」チョコレートを販売しており、注目を集めています。
    ゴディバ・ジャパンでも、日本国内でもドバイスタイルチョコレートの販売を予定しているようです。
<br>

新しいチョコレートの発見が待っているかも!

まとめ

ドバイチョコは、リンツやカルディ、ダイソー、ドンキなど、さまざまな店舗で取り扱われています。

通販でも購入可能なので、便利に手に入れることができます。

価格帯も幅広いため、自分の予算に合わせて選べるのが魅力です。

この春の新しいスイーツとして、ぜひドバイチョコを試してみてください!

<br>

どこで買うか迷ったら、まずはお近くの店舗からチェック!

\ドバイチョコレートはこちら!/

コメント

タイトルとURLをコピーしました