PR

マザー牧場ネモフィラ2025見頃や開花状況,アクセス&駐車場を紹介

おでかけ
記事内に広告が含まれています。

春のお出かけにぴったりなスポットとして注目を集めている「マザー牧場のネモフィラ」。

2025年も、青一面に広がる幻想的な景色が見られる季節がやってきます。

まるで空と地面が溶け合うかのような美しさは、毎年多くの来場者を魅了しています。

特に「花の谷」や「まきばのひろば」では、約100万本のネモフィラが咲き誇り、フォトスポットとしても大人気。

見頃を迎える時期は、4月中旬から5月上旬にかけて。開花状況や混雑を避けるベストタイミングをチェックして、素敵な春のひとときを楽しんでみませんか?

この記事では、ネモフィラの開花状況はもちろん、アクセスや駐車場、入園料などの基本情報もあわせてご紹介します。

\お出かけにUVカットの帽子!/

マザー牧場ネモフィラ2025見頃や開花状況について

マザー牧場のネモフィラは、4月中旬から5月上旬にかけて見頃を迎えます。

場所によって見頃のタイミングが異なるため、長い期間楽しめるのも魅力です。

2025年の開花状況 (予定)

  • 花の谷(約5,000㎡)2025年4月19日(土)~5月上旬が見頃
  • まきばのひろば現在見頃、5月上旬まで楽しめる見込み
  • チューリップも同時期に開花4月末ごろまでが見頃

総植栽本数はなんと100万本。青いネモフィラが一面に広がる光景は圧巻で、青空とのコントラストも抜群。

写真を撮るなら午前中の柔らかい光の時間帯が特におすすめです。

マザー牧場ネモフィラ2025営業時間、入園料は?

お花だけでなく動物たちとのふれあい体験もできるマザー牧場は、営業時間も季節によって異なるので要チェックです。

営業時間 (2月~11月)

  • 土日祝:9:00~17:00
  • 平日:9:30~16:30

入園料 (すべて税込)

  • 大人 (中学生以上):1,500円
  • 小人 (4歳~小学生):800円
  • 同伴犬:1頭700円 (補助犬は無料)

季節の花々に加え、アルパカや羊とのふれあい、牧場グルメも楽しめるため、丸一日過ごせる施設です。特に春はお弁当を持ってピクニック気分で訪れるのもおすすめですよ。

マザー牧場ネモフィラ2025アクセス&駐車場情報

マザー牧場 (千葉県富津市田倉940−3)アクセスは車や電車とバスなど、駐車場は3,125台ほど利用できます。

車でのアクセス
千葉県の房総半島に位置するマザー牧場へは、東京・神奈川方面からのアクセスも良好です。

千葉・東京・神奈川方面から (館山自動車道・アクアライン経由)

  • 君津PAスマートIC(ETC専用)から約8km
  • 木更津南ICから約15km
  • 君津ICから約14km

館山方面から

  • 富津竹岡ICから約13km

鴨川方面から

  • 房総スカイライン出口から約9km

駐車場情報 (開園1時間前から利用可)

  • 乗用車:1,000円
  • オートバイ:300円

大型連休や週末は混雑が予想されるため、早めの到着を心がけるとスムーズです。

電車・バスでのアクセス

  • JR「君津駅」から日東交通バスで約35分、「マザー牧場」下車
  • JR「佐貫町駅」から日東交通バスで約25分、「マザー牧場」下車

電車・路線バス・フェリーはこちら

まとめ

マザー牧場のネモフィラ2025まとめ

  • 見頃は4月中旬~5月上旬(場所により異なる)
  • 100万本のネモフィラが咲き誇る絶景スポット
  • 入園料は大人1,500円、子供800円、ペット同伴も可
  • 車・公共交通どちらでもアクセス可能&駐車場あり

青空とネモフィラのコラボレーションを楽しめる春のおでかけに、マザー牧場はぴったりのスポットです。

ぜひ春の休日に、青一色の絶景を見に行ってみてはいかがでしょうか?

\ネモフィラを撮影しよう!/

コメント

タイトルとURLをコピーしました