6月の伊豆に訪れるなら、ぜひ足を運びたいのが「下田公園あじさい祭り」。
約15万株、300万輪以上のあじさいが山の斜面を彩る圧巻の景色は、梅雨の時期にしか出会えない自然の芸術です。
青や紫、ピンク、白…さまざまな品種が咲き誇る園内は、晴れの日はもちろん、雨の日でも幻想的。
見頃を迎える6月中旬には、公園全体が花の香りと彩りに包まれ、多くの観光客でにぎわいます。
「静かに自然を楽しみたい」「混雑を避けて楽しみたい」という方のために、この記事では見頃、アクセス、駐車場、混雑情報を詳しく解説します。

雨の日も絵になる、伊豆の紫陽花名所。一度は訪れたい景色がここにあります
\下田公園から車で14分のおすすめのホテルはこちら!/
下田公園あじさい祭り2025の見頃と開花状況
下田公園あじさい祭りは、例年6月中旬ごろが最も美しい見頃とされています。
開催期間:2025年6月1日(日)~6月30日(月)
入場料:無料
標高差のある公園内では品種ごとに咲く時期が微妙に異なるため、長く楽しめるのが特徴です。
また、雨が降ると花の色がより鮮やかに感じられ、濡れたあじさいの姿はまるで絵画のようです。
最新の開花状況は、下田市観光協会の公式サイトやSNSなどで随時更新されることが多いため、旅行前にチェックしておくと安心です。

6月中旬の平日がねらい目です!ゆったりと絶景を満喫できますよ
\近くの駐車場を予約するならあきっぱ!/

下田公園あじさい祭り2025アクセスと駐車場情報
下田公園あじさい祭り( 静岡県下田市3-3-1174)は、公共交通・車どちらでもアクセス可能!駐車場は有料ですが200台分あり。
観光地として整備されているため、遠方からの訪問もしやすいのが魅力。
電車でのアクセス
- 伊豆急行:「下田駅」から徒歩約20分
- タクシー:下田駅→下田公園 約790円
- 路線バス:下田駅←→あじさい公園←→下田海中水族館
(下田駅↔あじさい公園下車は片道220円、あじさい祭開催期間中のみ)
※ダイヤが変更になる事がございますので、ご利用の際はあらかじめご確認ください。
車でのアクセス
伊豆縦貫道「月ヶ瀬IC」から約50分(下田市方面へ)
臨時有料駐車場(乗用車のみ)
※下田公園内の車両の乗り入れはできません。臨時駐車場をご利用ください。
- ペリー上陸記念碑前 (静岡県下田市三丁目6−6)
- 8:00~18:00
- 1回600円
- 台数/70台
※週末は満車の可能性があります。
※臨時駐車場手前に民間営業の500円パーキングもあります。ご利用ください。
車で訪れる方も多いため、土日や見頃時期の10時〜14時は混雑が予想されます。
朝早く到着するか、夕方以降にずらすのがおすすめです。

朝イチの爽やかな空気とあじさいの香りは格別ですよ!
下田公園あじさい祭り2025混雑回避とおすすめの楽しみ方
下田公園あじさい祭りは混雑を避けて、ゆっくりとあじさい散策を楽しむコツも押さえておきましょう。
あじさいの名所だけに、見頃シーズンの週末は多くの観光客が訪れます。
特に混雑しやすいのは土日の午前10時~午後2時、この時間を避けてスケジュールを組むのが、快適に過ごすポイントです。
おすすめの時間帯は朝8時~10時、または夕方16時以降。
朝は澄んだ空気の中でリフレッシュでき、夕方は日が傾き幻想的な景色に包まれます。
さらに、下田公園内は遊歩道や展望スペースが整備されているため、動きやすい靴と軽装がおすすめ。
斜面の多い道なので、歩きやすいスニーカーなどで訪れましょう。

朝の静けさと紫陽花の香り…まるで時間がゆっくり流れているようなひとときです
\下田公園から車で8分のおすすめのホテルはこちら!/
下田公園あじさい祭り2025屋台やイベントも楽しみのひとつ!地元グルメも満喫
下田公園で開催されるあじさい祭りのもう一つの楽しみが、期間限定の屋台やイベントです。
祭りの開催にあわせて、公園入口や周辺の広場では、地元の特産品を使ったグルメやスイーツ、手作りの雑貨などを販売する屋台が並びます。
特に人気なのは、下田ならではの海産物を使ったグルメ。地元産の干物をその場で焼いた「焼きたてアジの干物」や、「金目鯛の炊き込みご飯」「地魚の串焼き」など、海の幸を味わえる屋台が多く出店します。
また、「あじさいサイダー」など季節限定の飲み物や、紫陽花カラーを意識したスイーツなども毎年好評です。
特に初日は、オープニングセレモニーが行われることもあり、観光客や地元の方々で賑わいを見せます。
下田太鼓 実演スケジュール(2025年)※雨天中止
日付 | 時間 |
6月1日(日) | 10:00〜/11:15〜/12:30〜 |
6月15日(日) | 10:00〜/11:15〜/12:30〜 |
6月22日(日) | 10:00〜/11:15〜/12:30〜 |
※6月1日(日)は、10時からのオープニングセレモニー終了後に行います。

あじさいだけじゃなく、グルメやイベントも楽しめるのが嬉しい!という声も多数。下田の魅力を五感で堪能できます。
まとめ
伊豆の梅雨を彩る風物詩「下田公園あじさい祭り」は6月中旬が見頃!
紫陽花に囲まれた山道をのんびり歩き、展望台から下田湾を眺める…そんな贅沢な時間を過ごせるのが、下田公園あじさい祭りの魅力。
およそ15万株、300万輪のあじさいが咲き誇る風景はまさに絶景です。
- 開催期間:2025年6月1日(日)~6月30日(月)
- 見頃:6月中旬がピーク予想
- アクセス:下田駅から徒歩20分/臨時駐車場70台(有料) 公共交通機関の利用がおすすめ
- 混雑回避:朝早くか夕方の訪問がおすすめ
自然に包まれながら、日常とは違うゆったりとした時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

伊豆旅行のついでに…でも十分主役級の体験ができます!
\下田公園から車で15分のおすすめのホテルはこちら!/
コメント