毎年多くの人々を魅了する「世界らん展」ー花と緑の祭典ー。
2025年も華やかに開催されることが決定し、花好きやイベント好きの方々にとって楽しみな一大イベントとなっています。
この記事では、2025年の世界らん展について、会場やアクセス方法、チケット情報や混雑状況、さらにNHKの放送日についてご紹介します。
華道家・假屋崎省吾さんとフラワーアートデザイナー・志穂美悦子さんが手掛けるダイナミックな花の作品が展示されますよ。
\胡蝶蘭はこちら!/
世界らん展2025会場、アクセス情報
開催会場と日時
世界らん展2025の会場は例年通り、東京ドームシティプリズムホール(東京都文京区後楽1-3-61)で開催されます。
- 開催期間: 2025年2月5日(水)~2月12日(水)
- 営業時間: 10:00~19:00
2025年2月5日(水)12:30~19:00
2025年2月6日(木)~7日(金)9:30~19:00
2025年2月8日(土)~11日(火・祝)9:30~18:00
2月12日(水)9:30~15:00
アクセス方法
- 電車でのアクセス
- JR中央線・総武線「水道橋駅」より徒歩2分
- 都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口より徒歩1分
- 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」より徒歩5分
- 都営地下鉄大江戸線「春日駅」A1出口
- お車・バイク・自転車をご利用の方
首都高速5号線で、池袋・高島平方面からお越しの場合は「飯田橋ランプ」、銀座・新宿方面からのお越しの場合は「西神田ランプ」で降り、外堀通りを秋葉原方面にお進みください。
公共交通機関の利用がおすすめ!
世界らん展2025チケット、混雑状況について
チケット情報
世界らん展2025のチケットは、事前購入が可能です。当日券も販売されますが、事前購入でスムーズに入場できるため、事前購入をおすすめします。
- 前売り券 2,100円/当日券 2,300円
- アフター5チケット前売り券 1,400円/当日券 1,600円(5日~7日の17:00以降に限り入場可能)
- 保護者同伴の小学生以下無料
チケットは公式ウェブサイトや、主要なコンビニエンスストア(セブンチケット、チケットぴあ、イープラス、ローソンチケット)の端末で購入可能です。
他にも特典付きチケットが用意されています。
混雑状況
例年、週末や祝日は混雑が予想されます。特に初日や最終日は大変込み合うため、平日の午前中や夕方以降の来場がおすすめです。
17:00以降に入場できるアフター5チケットがお得ですよ!
世界らん展2025NHK放送日を紹介
毎年、世界らん展の様子はNHKで特集が組まれ、美しいランや会場の雰囲気が紹介されます。
- 放送局:Eテレ
- 放送日:2月8日(土)午後2:00~2:45「世界らん展2025」
- 再放送:2月9日(日)午前1:00~1:45「世界らん展2025」土曜深夜
NHKが毎年主催している花と緑の祭典「世界らん展」の見所や魅力を、開催直前の華やかな会場から、スペシャルゲストと共にお伝えします。
遠方で会場に足を運べない方や、再度楽しみたい方にとって見逃せない内容となっています。
趣味の園芸とコラボの展示もありますよ。
まとめ
世界らん展2025は、美しいランとその魅力を存分に楽しめる貴重なイベントです。
会場へのアクセスは良好で、事前にチケットを購入すれば混雑を避けやすくなります。
また、NHKの特集番組も楽しみにしていただければと思います。
2025年の世界らん展で、色とりどりのランが織りなす幻想的な世界をぜひお楽しみください!
世界中から選りすぐりの蘭やお花が集まるマーケットもあります。
希少な蘭の品種や、オリジナルの蘭栽培キットも販売。
\胡蝶蘭はこちら!/
コメント