河津桜は早咲きの桜として知られ、春を一足先に感じさせてくれる花木です。
その特徴的な濃いピンク色の花びらは、一目見ただけで心を華やかにしてくれます。
まつだ桜まつりの会場となる松田町西平畑公園では、この河津桜が斜面いっぱいに咲き誇り、青空とのコントラストが見事です。
また、河津桜は開花期間が長いことでも有名で、2月上旬から3月上旬まで楽しめるため、訪れる時期によって異なる風景を堪能できます。
本記事では、まつだ桜まつりを最大限楽しむための情報を詳しくご紹介します。
近いのでほぼ毎年訪れています。
お天気が良ければ富士山もよく見えますよ!
まつだ桜まつり2025開花状況とシャトルバス時刻表について
まつだ桜まつり2025の河津桜は一般的にソメイヨシノよりも早咲きで、2月中旬にはすでに見頃を迎えることが多いです。
西平畑公園は道が狭く、観光バス・マイクロバスで会場への乗り入れが困難なため、富士急モビリティの専用シャトルバスをご利用ください。
混雑が予想される週末や祝日は増便される可能性もあります。
詳しい情報がわかりましたら更新します。
快適な移動のため、少し早めの時間帯に利用するのがおすすめです。
まつだ桜まつり2025いつまで?見頃を紹介
まつだ桜まつりは2025年2月8日(土)~3月9日(日)午前9時~午後4時までになります。(桜の開花状況により期間の変更あり)
まつだ桜まつりは3月上旬まで楽しむことができます。
ただし、河津桜の見頃は天候や気温に左右されるため、例年の傾向を参考に計画を立てましょう。
見頃は2月中旬から下旬頃、この時期は青空と桜のピンクが美しく映える絶好のタイミングですよ。
2024年の2月13日の写真です。
ちょうど、菜の花と河津桜のコラボが見頃でした。
まつだ桜まつり2025アクセス/駐車場と屋台情報
まつだ桜まつり2025は西平畑公園(松田山ハーブガーデン)(松田町松田惣領2951)で開催されます。
駐車場や屋台の詳しい情報などはわかり次第追記します。
アクセス
電車でのアクセス
- 小田急小田原線 新松田駅北口を出て徒歩約25分
- 御殿場線 松田駅北口を出て徒歩約20分
- 新松田駅からタクシーで約820円(道路状況で変わります)
車でのアクセス
- 大井松田インターチェンジから3.7km(約5分)
会場周辺に臨時駐車場が設けられていますが、週末は早朝から満車になることが多いので、公共交通機関の利用がおすすめです。
屋台情報
会場内では多彩な屋台が並び、地元の特産品やグルメが楽しめます。
西平畑公園(松田山ハーブガーデン)は駐車できません。
かなりの上り坂になりますので、臨時駐車場からシャトルバスの利用がおすすめです。
まとめ
まつだ桜まつり2025は、春の始まりを感じられる特別なイベントです。
今年も多くの笑顔が会場を彩ることでしょう。
- 開花状況:2月8日(土)~3月9日(日)まで開催予定。
- 見頃:見頃は特に2月中旬から下旬ごろの予想。
- アクセスと屋台情報:電車や車でのアクセスが可能で、会場では地元の特産品や温かいグルメを楽しめる。
河津桜の美しさとお祭りの賑わいを存分に味わってください。
行きは歩いていったら疲れてしまって大変でした(笑)
今年は無理せず、バスに乗ってゆっくり桜を見に行きます!
コメント